2014年4月14日月曜日

最後のタームに向けて

ようやく実習の授業を取れなかったうつ状態から回復(笑)


まぁ、鬱っていうほとでもなかったんですけど、プチ鬱ぐらいですかね。正直結構落ち込みましたw
でも、ようやく最近になって本調子を持ち直してきたなぁ、というところです。

クラスメートとかが自分が取れないことについて一緒に怒ってくれて、怒ってくれてっていうか、いや、それは本当におかしいよね!とか、ちゃんと「That's not cool at all!!」とか言ったりとか、

あとは、AA(Alcoholics anonymous)のミーティングをちょっと見学させてもらったりして、
これからも、ちょっと地元のそういうグループ環境をいろいろ体験してみて、授業をあんまり取っていない分、やりたいことを自分で見つけてやっていこうかなと、なんとか前向きになることができました。

自分で帰る前にやりたいなぁと思っている授業以外で自分の勉強になること
・AAのミーティングを見に行かせてもらう
・Al-Anonのミーティングに参加してみる
・SOUでカウンセリングを実際に受けてみる。(←今実際に予約をとって時間調節の話し合いもしてきた。今週の火曜日からインテーク面接が開始!)
・Meditationの週一のミーティングみたいなのに参加する。
・SOUか、AshlandでGroup Counselingを受けてみる。
・Group counselingのグループを観察させてもらう
・メンターの家族と一緒に遊ぶ。息子さんに日本語を教える。
・コンバーセーションパートナーのお姉さんと、何かしらカウンセリングに関係のあることを話し合ったり、お互いに練習したりする。
・学校の授業関連で文章を書かねきゃいけない場面がある場合には、メンターかコンバーセーションパートナー、あるいは授業の学習パートナーのひと(なんでかわからないんだけど、どの方も僕より結構年上のお姉さん?なんですよね。。。)に添削をしてもらう。





今期の授業

今期は以下の三つの授業を履修しています。
前期の4つの授業+1つの聴講に比較するとかなり楽になってしまいそうです。

Group Counseling
MHCの院生の授業で、取れなかった実習の補完的クラス。こっちは講義のみで、実際にどうやってグループカウンセリングを行っていくのか、行う上の注意とか、テクニックとかをいろいろ学ぶ。


Conflict Resolution
コミュニケーションメジャーの院生・学部生両方に公開されている授業。院生として履修している自分は課題がちょっぴり多い。でも、そんなに変わんない。
毎週一ページ程度の教科書の内容にあった自分のCONFLICTを書いてきたり分析するような課題が出たりする。で、先生も「丁寧にコンフリクトの内容に対してコメントをしてくれたりして、なんていうか、とってもとっていて心理的に落ち着く授業。先生も面白いし、ディスカッションをしながら授業が進んでいく。(自分は未だにこのものすごく巨大なグループでのディスカッションに参加できないが。。。(^^;;)


Small Group Communication
学部生向けの、実際に小さなグループに分かれ、グループとしての課題をいろいろとこなしていくという授業。いかに自分が主張的でないか、直ぐにGive inしてしまうかが恐ろしいほどわかります。でも、男女のアメリカ人二人と、サウジアラビア人の男の人と一緒にいろいろとコミュニケーションについて話すというのはとても面白いです。




自分としては、今期は三つしか授業を取っていないので、できるだけ、自分がしたいことを一生懸命に出来るようにしたいです。
地域のコミュニティセンターやチャーチでのグループに参加してみたり、これまで課題に追われるだけで、正直斜め読みしてきた教科書をしっかりと理解しながら読んでみたり、これまで書いて提出して終わりだった自分のエッセイとかだけど、今期はゆっくりと添削をしてもらったり、、、

とにかく残り3ヶ月、、あるいは、3ヶ月ちょっとを一生懸命に、やりたいことをやりきって帰宅出来るようにしたいなと、頑張るのみです!

0 件のコメント:

コメントを投稿